いちごがりの旅part2❢
セルプ周陽から情報収集を行い、
我々セルプ新南陽も、山口市嘉川にあります『はあと農園』にいちごがりに行きました。
はあと農園のいちごは、ウワサ以上のおいしさで、30分の食べ放題で少し時間が短いかな??
なんて思っていましたが、
大満足!!!
星★★★三ッつです。
期待を裏切らない甘さですので、家族や友達、そしてカップルでおいしいイチゴをもぎとってはいかがでしょうか(^^♪
昼食は、安定の「ジョイフル」。
もう慣れたものです。
「禁煙席で、〇〇人です」
入店前に手を洗い、着席。
メニュー表を確認後にボタンを押し、注文。
ドリンクバーの注ぎ方、会計まで自信を持ってできるようになりました。
私はいつもの
『日替わりランチのドリンクバー付き、ごはん大盛で』
土曜日にしか行かないので、もはや日替わりではございません…
が・・・
そろそろ違う場所にしてくれ!という声も多くなり、
卒業の時期を感じるこの頃です…
お昼の一コマ
今日は、雨…
レイニーブルーもぉ~♪♪
寒暖差が心と身体に直撃中です。
さて、昨日のお昼の一コマです。
昨日は天気も良く、草刈り日和でした。
昼食は、医師会病院3階にあります『ひだまり』でとり、特製カツ丼が”おすすめ”とのことでしたので、全員カツ丼を食べました…
おいしいのはもちろんですが、あらためて、
日本人は“おすすめ”に弱いということも実感しました…
昼食後、公園でブランコをする人、会話をする人、座って寝る人…
休憩時間のとり方は十人十色ですが、それもまた幸せなトキです♡
また、少しずつ草も生えたり花も咲いたりと、春を感じる毎日です。
みな様もお忙しいとは思いますが、少し外に出て春を感じてみてはいかがでしょうか♬
チュンチュン♪
光あけぼの園見学&冠山公園の散策♪
いやぁ~
春がすぐそこにっ!
と感じるような暖かさですね( ˘ω˘ )ポカポカ
テントウムシもこのように3匹が春の訪れを待っているようです。
テントウムシは縁起の良いムシとして知られてるようですが、あんなに目立った模様なのに『なぜ鳥などに食べられないのか?』と疑問に思った人は少なくないでしょう……
いや、全体に少ないですね…(*_*;
テントウムシは危険を感じると、有毒な液体を足の関節から出し、それが強烈に苦いようです。
どんなに間違えても口にしないようにしてくださいね!
さて、2月23日(土)は、行事で『光あけぼの園の見学と光冠山総合公園の散策』を行いました。
天気が良くない予報でしたが、なんと!
晴れ!!
いや、快晴でした☆彡
とても心地よく、楽しい1日を過ごすことができました。
光あけぼの園では、オシャレなバッグを大量購入!!
『素材良し!デザイン良し!接客良し!』のステキなお店と商品がありますので、是非寄ってみてください♪ 〒743-0046山口県光市木園1丁目14-1
冠山公園は、只今『梅まつり』が開催されております。まだ五分咲き程度でしたが、とてもキレイで多くの方で賑わっていました。
そして、3月はイチゴがりにいきます♪
行事を通して四季を感じられることは、利用者様、職員にとっても非常に嬉しいことです。
来月の行事もご報告いたしますっ♪
『山ノ神 自然農園①』
おはようございます♪
寒い冬が戻ってきました(”ω”)
北海道の陸別では2/9に-31.8℃まで下がったようで、私には想像を絶する領域でございます。
しかしながら、嬉しいながら、お天気ニュースを見ても、『3連休は冬らしい気温になりそうです』 と言うほど、今冬は今のところ暖冬のようで、割と過ごしやすい冬を満喫しております。
これからの気候は、四季が色濃くなるのか、四季がぼやけてくるのかはわかりませんが、願わくば自然災害だけは少なくなってほしいものです。
さて、先日『山ノ神 自然農園』でニンジンの収穫作業をさせて頂きました。広大な敷地にたくさんの立派なニンジンが植えてあり、それをひたすら抜く!というお仕事です。
私たちは日ごろから草を抜いたり刈ったりしておりますので、『抜く』に関しては大得意でございます( ˘ω˘ )エッヘン
実を言いますと、抜くだけではなく、状態の良いものとそうでないものに分けたり、大きさごとで分けたりと選別作業も行います。
みな様のお口に入るものなので、『安心と安全』をお届けできるよう、農家の方と力を合わせています。
収穫したニンジンは、周南地域の学校給食やJA、セルプ周陽の『うどん陽』や医師会病院3階の『陽だまり』でも使用させて頂いております。
また、『山ノ神 自然農園』では、自然薯なども栽培しております。美味しい、確かな味を是非ご賞味ください(^_-)-☆
『草刈りまさおの導入』
お久しぶりでございます(^^♪
セルプ新南陽からです❢
本日は2月9日(ニク肉の日)です。
今日は寒いですし、土曜日ですし、お肉が無性に食べたくなる、こんにちです♪
みな様はお肉料理なら何が一番お好きですか??
ん~~~~~と 私は・・・
クミンと黒コショウ風味のラムチョップソテーでしょうか…
(◎_◎;)シーン…
さ、さて本題に☆
先日、いつも大変お世話になっております、(有)ラグナ様より『草刈り機』を貸与していただきました。
草刈り機といってもかつぐタイプではございません。
正解はこちらです。
昨年の夏は大変お忙しくさせて頂きました。
今年の夏も『家族のまさお』と共に、益々忙しくさせて頂きたいと思います☆彡
大切に、安全運転に、利用者様のために使わさせて頂きます。
※車の工具類を全国的に販売されておられる(有)ラグナ様から、エンジンクレーンや様々な機材の組立て作業、シール貼りや検品作業などのお仕事を定期的に頂いております。
また、これらのお仕事はセルプ新南陽だけではなく、可能な限り周南圏域の障がいサービス事業所に発注して頂いております。
いつもありがとうございます<m(__)m>
セルプ新南陽NEWS‼
皆さま‼
ご無沙汰しております。草刈ノブ夫です。
今年もあと数日になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
年末は特に忙しく、あれもこれもしているうちに、結局何もできていなかったり一番重要なことを忘れていたりするものです。
私のことです…
ご迷惑をおかけした事も多々ありましたが、来年もより一層努力してまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。
さて、実は今年の4月からつくしの家が新たにセルプ新南陽として開設し、利用者様、保護者様、職員と素晴らしい出会いをさせて頂きました。
しかし、その中には多くの不安や困難がありましたが、何とか!乗り越えた2018年でした。
利用者様の笑顔、保護者様のご理解、地域の皆様方のご支援がなければ、決して乗り越えることのできなかった1年だったと思います。
本当に本当にありがとうございました。
2019年はみんなで『進化するセルプ新南陽』を目指していきます。
これからもご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
来年も元気で健康で、そして笑顔でお会いしましょう♪♪
★それではすばらしいお年を★